2020 4月末~GWのあれこれ
GWも終わってしばらくが経ちます。今年のGWは少なかった印象ではありますが、飛び石とはいえ1週間くらい休みがあったのではないかなと思いますが、体感的には3連休くらいのスピードで過ぎていきました。
今回のGWはもちろんのことイベントもないし、暇するだろうと思いきや、仕事と、意外とDJとで忙しくさせていただきました。そんな4月末~GWのあれこれをまとめます。
仮想イベント⇒MIX公開
とにかく当たり前ですがイベントがないです。遊びに行く場所もDJを行う場所もないです。配信はあるのはあるのですが、個人配信レベルなので現場と比べるとどうしても責任感やプレッシャーが弱い。自分は結構出演イベントごとに新しい挑戦を行って、自分のDJをアップグレードしていくような動きが多いのですが、出演イベントがないならそれができない。
と、いうことで、仮に今、自分がアングラなHIPHOPのイベントに出るなら・・・というコンセプトで4月末頃よりDJ SETを新しく考え、それをMIXとしてリリースしました。
今確認すると全然再生回数ないですね・・・がんばったんだけどな・・・。
BPM80くらいのビートやDUBSTEPなども結構自分のDJに取り入れることができてきたので、目的としては達成できてます。
HAM BGM MIX 提供
木屋町にあります馴染みのBAR、HAMにてBGMを提供させていただきました。HIPHOPのオーソドックスな流れを汲みつつ、JAPANESE HIPHOPやDANCE CLASSIC、そこからDUB STEP的なBEATまで、懐かしメドレーにならないようにバランスに注意して作成しました。
HAMにいったら流れているかも?京都木屋町、Octaveとか業務スーパーの近くです。
こうして見たら、なんやかんやで京都にやっと迎えてもらった気がするな。
BNB×六条院拓磨×Weekend Traveler 母の日スペシャル企画
Weekend Traveler Kyotoを開催させていただいているBrooklyn Night Bazzar 通称BNBと、常連さんで京都で懐石料理?になるのかな、を営まれている六条院拓磨さんの、母の日特別コラボレーションに、なんと音楽面でWeekend Travelerが参加!
各世代のお母さんに喜んでもらえるような選曲を行い、スマートフォンで簡単にアクセス&再生ができるようなサウンドカードを作成いたしました。
今回はJPOPなども多めに選曲を行い、POPな感じで作成いたしました。今までこのようなDJやMIXは行ったことがなく、不安しかなかったですが、なんとか納期までに間に合わせることができました。これも”新しい挑戦”といえば挑戦ですね。PCDJも取り入れていてよかったです。改めて聞くとSuchmosいいですね。
これがGW期間で一番DJっぽい感じでしたね。新しい境地。
配信について
配信もちょくちょくやってます。本来は通常のイベントと同じようにしっかりと準備を行い、告知もやっていく必要がありますが、機材さえそろえばいつでも発信できるのが配信の強みということもあり、わりと突発に行っていたりします。
チャンネルはこちら
https://www.twitch.tv/geki_tak/
こちらは個人用の配信チャンネルです。
日曜朝10時~は定期で、それ以外はあまり深く考えずに配信しております。
https://www.twitch.tv/weekendtraveler
こちらはWeekend Travelerの配信チャンネルです。
Weekend Travlerは自分たち以外にも他のDJをオンラインでつないで配信を行っております。一人より二人、二人よりたくさん!の法則ですね。
ちなみに次回はきっちり決まってます。

今回は神戸ではこの人抜きに語れない、L.L.Lotusさんと、東京でシティーガールとなってしまったと噂の?LowerよりYayoiちゃんの師弟コンビとMidnight DJ Showです。
Weekend Traveler ONLINE #音楽で旅する週末
5/23(土) 23:00-25:00
DJ:
L.L.Lotus
yayoi
LEiCA
激
▼配信URL▼
https://twitch.tv/weekendtraveler/
※アプリインストール&ログイン不要でブラウザから見れます。
5/23(土)23時~Weekend Traveler #音楽で旅する週末
5回目の配信イベント行います。
今回は神戸・東京・京都の3地点を繋いで中継します。
遠方の仲間とも一緒に楽しめるのも配信の醍醐味。離れた場所に居ても、良い音楽と楽しい時間を共有できたら嬉しいです。
配信の方法もどっかでまとめないとなー。。。なんて思ってるけど、自分以上にきっちり配信されてる方がきれいにまとめてくれてます。
配信について参考記事
https://note.com/coolsurf/n/n07b0b3e83dc5
coolsurfさんがiPhoneでのきれいな配信についてまとめてくれてます。
これが一番簡単できれいな音だせるのでは。
あとそこまで記事調べてもないけど、、や、いいんだけど、、いいんだけど大きな声で言わせてくれ。
PCDJの普及率すげぇな!!!!
アナログタンテからの配信についての記事があっさり見つからない。
PCの設定とか、ひとまずいいからとりあえず配信したいねん って。
やっぱりまとめた方がいいのかな。。なんて思っているうちに緊急事態宣言解放されてる地域の方が多くなってきましたね・・・。
みなさん、自粛期間終わっても、楽しく配信しましょうね。。。
さりげにUSTREAM配信世代だったので、配信大好きなんで。。。
見る人少なくなるかもですが日曜朝は昔やってた激ラジみたいな感じで続けたいですね。
そんなこんなでGWもおかげさまで結構動けたというお話でした。
激推しレコメンド
KEIZOmachine! feat. Bose /LLクールジャパン (由比ヶ浜海岸冬景色)
HIFANAのKEIZOmachine!とSDPのBOSE氏とのコラボ企画。完全リモートで作成されたらしく、コロナだからこそできた挑戦な感じがいいですね。
HIFANA節が健在しており、途中JUNGLEっぽいリズムになるパートが素晴らしい。
はてさて、色々動いてはおりますが、コロナならではのことが、もっといろいろできたんじゃないかなと思います。
緊急事態宣言解放を経て、しばらくはそれでも大きなイベントは開催できないとは思いますが、夏ころにはいったんはすべて解放になりそうですね。
もっともっと、例えばもっと各地のDJとコラボレーションしたりして、ローカル間の交流なんかを行って、コロナ明けたら互いにツアーするみたいな企画とかもやりたかった。
そのアイデアだけは活かして、今度はコロナ明けに向かって徐々に解放していくことに企画を考えましょう。
昼飲みブロックパーティーとかしたいよね。