【日記】正月終了
いやーお正月休み終わってしまいましたね。
今年の正月はほぼ京都でした。
1日は北野天神さんに初詣に行って、実家でおせちたらふく食べさせてもらって、
2日は初売りでカバンと靴見にいくも購入までには至らず、
3日は最近仲良くしてるけむりくらげとレギュラークラフトへレコードを買いにいきました。
一昨年より、初購入はレギュラークラフトで購入しております。
一昨年にまとめて幾つかレコードを購入したのですが、それらが「JAZZ BEATS & RARE GROOVE」という
テーマを掲げるきっかけに至ったもので、またその年からDJが上向きになりだしたので、
今年1年に影響力のあるレコードを買いにいくのと、ゲン担ぎもかねて年始に向かうようになりました。
今回はJAZZ BEATSと、TECHNOを何枚か購入。
このレコードはジョンコルトレーンのサックスをサンプリングしたTECHNOで、いい感じのJAZZ変態具合を出しており、
いつ登板させようか迷うところであります。
ほかにも欲しい感じのレコード買えました。やっぱり最近は趣向が四つ打ちですね。
12月ー1月までボーナス効果もあってか結構レコード買ってます。
探していたQUANTICの曲も再発?再収録?かで購入することができましたし、
某京都の大型レコードショップで購入できなかったレコードがHMVで買えたり、
・・・実はまだレコード取り置きしているものもあったりなのですが。。
BEATものからFUNK、TECHNOと幅広く自分のツボの曲が購入できており嬉しくもあり、
お財布事情が気になったりしているこの頃です。
基本的に家にいて何してたかと言いますと、6日のDJの準備をしておりました。
年末にお誘いいただいたこともあり、頭の中ではなんとなくのイメージを作っていたものの、
平日はなかなかタンテに向かえなく、久々向かったところで苦しいDJしかできずなかなか難儀しました・・・。
(思わず消してしまいましたが)
31日のカウントダウンイベントのおかげでいい環境でDJすることができそこから少し掴むものがありましたね。
こちらの方はHIPHOPメソッドでのDJに昭和歌謡やJAZZ BEATS、DISCOを織り交ぜてみんなが喜んでくれるようなポジティブでブロックパーティーな選曲ができたかなと。
こちらの方はBPM早めでBASSが効いているFUNKやBREAKBEATSで他の出演者に負けないようなバチバチの
選曲をしております。
準備中にも色々気づくこともあって面白かったですね。
まだ時間はありますので完成度の高いDJを目指して調整してまいります。
あとMIXCD物販も行いますのでぜひこの機会にお買いもとめいただけましたら。
この日から発売する新しいMIXもありますので(・・・現在準備中につき間に合えば・・)こちらもチェックしてください!
物販スペースは出せるかはわからないのでお声をかけていただけましたら・・・。
内容はOLDSKOOLなBREAK BEATSとなっております。ブレイクダンス用に作っておりますので、
体を動かしたり、ドライブに最適な一枚となっております。
また完成したらインスタ等で告知しますね。ネットショップでも購入できるようにいたします。
もちろんNSOの一作目も持ってまいりますのでこちらもよろしくどうぞ。
なんやかんや言うておりますが、
明日から仕事再開です。
メールボックスを確認するのが怖いですが・・・・w
こちらも今年はお客さんの力になれることを増やせられるように勉強していきたいですね。
そんな感じで。
NEO SOUND ODYSSEY
NSO TACOS MIX
アドワーズ領域
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});