【レポート】SIGNIFIE’ VOL.3レポート
昨日(4/22)に開催されました SIGNIFIE’ VOL.3のレポートです。
心斎橋にありますなんぞうさんのお店、 BAR IPPUKUにて開催されました。
ほんと、センスの良い空間で、居心地はすごくよかったです。
また19時〜24時までということだったのですが、結構な方に来て頂けまして終始良い雰囲気でイベントは進行いたしました。
arkki くん。
JAPANESE HIPHOPとインストがすごく良い感じにDJしてました。
HIPHOPに関する書籍もあり、つい読み込んでしまいました・・・・w。
この日はVJもいたので、DJの手元が壁に映るといった演出をされてておもしろかったです。
GUEST DJの符和さん。
エクスペリメンタルなBEAT〜四つ打ちと、符和さんの持つ世界観が表現されたかのようなDJでした。
自分のDJのときに、VJが粋な演出してくれてまして。
自分のDJの時にVJが入るといった経験を今まで無かったので良い経験になりました。
やっぱり、音楽だけでは惹きつけられないところも、映像で補うことで相乗効果で良い感じなるので良いですね。
今回の自分のDJは、環境的にCILLな感じになるであろうことと、自身のミックスのプロモーションをかねつつ、
LATINからはじまって、BREAK BEATS、HOUSE、最後はDISC DUBといった展開をいたしました。
自分のMIXを購入してくれている人には、使用楽曲のサンプリング元ですとか、逆に使用楽曲をサンプルして作られたビートとかも
織り交ぜながらのDJでしたので面白く感じてもらえたのではないでしょうか。
いろんな人が自分のDJに興味もっていただけたみたいでDJ中話かけてきてくださって嬉しかったです(^^)
良い経験でした(^^)
主催の漸朗くん&arkkiくん、そしてなんぞうさん、お疲れ様でした。ありがとうございました!
来てくださりましたみなさんありがとうございました(^^)
素敵な場所でしたので、また機会があればお邪魔したいです。
次のDJはこちら
ちょいちょい参加させていただいているoctaveの火曜日Barプログラム、通称”火酔う日”にて、
OPEN TO CLOSEのDJをさせていただきます!!
経緯としまして、3月ー4月のMIX CDリリースに当たりまして、
かなり詰め込み、尖ったDJを行ってきたつもりでしたが、
ここいらで本当の自分を見直すことが必要だなと。そのためにはじっくりDJすることが必要だと感じまして、
octave古谷さんにお願いし、会社には翌日の水曜日に有給を当てて、と
かなり気持ち入ったものになってます。
気持ちは入ってますが、チャージフリーということですので、
octaveのPIZZAでもつまみつつ冷やかしに来て頂けたら幸いです。
イタリーな選曲しませんが・・・w
PIZZAは火曜日名物ですので是非ご賞味あれ。
選曲は・・・来てもらってのお楽しみということにしたいのですが。
・WILD SIDE・・・RAGGA TUNEやアフロビート、BREAK BEATで、野生的な感じを意識した楽曲
・JAZZ BEAT・・・クロスオーバー、BREAK BEATの楽曲でJAZZの要素を感じる楽曲
という二大テーマで、あげたりさげたりしつつやってみようと思います。
グラデーションかけながらやろうとも思ったのですが、時間ごとに色をがらっと変えるのも面白いかもですね。
MIXCD物販も行いますので、
そのときかかっているのがよかったら是非MIXもよろしくお願いいたします・・・(笑
CDはオンラインでは継続して発売中ですので、こちらも合わせてよろしくお願いいたしますm(_ _)m
こちらでTRACK LISTとデモも確認できますので、よろしくどうぞー(^^)
なんしか火曜日かなり楽しみです。
来ていただいた人に自分の世界をしっかり感じてもらえるように、イメトレイメトレ・・・。
6時間のDJに、体力、そしてイマジネーションが負けないように、
しっかり整えてDJしたいと思います。
よろしくどうぞー(^^)