【告知】MIXCDについて と 今週末の出演イベントについて
今月の3日からDJの際にはMIXCDを販売させていただいてまして。
一週間に一回以上DJがあるというありがたい状況でして、
まさに「MIXCD強化月間」にふさわしいスケジュール具合です。
いろんな方が応援してくれてて、ほんとありがたい限りです。
素晴らしいジャケットアートを描いてくれた原口くん、
マスタリングしてくれたLIVING DEADくん にはじまり、
名古屋よりノリダブルさんがわざわざ購入しに寝屋川まで来ていただいたり、
通販第一号で購入してくださったHigaCさんになんとレコメンドのブログを書いてくださったり。
記事はこちらより⇨Mellow Daddy Music Review
めっちゃ詳しく書いていただいてかなり恐縮したと同時に嬉しく思いました(TT)
昔ダンサー時代にお世話になった先輩も購入してくださってブログを書いてくださったり・・・
記事はこちらより⇨Bigphill Japan
こちらの動画まで作ってくれました(笑
いやーほんとみなさん感謝です。
基本イベント出演の際に手売りなので、
DJ聞いてもらったり、トラックリストに興味持ってもらって購入していただいたり。
インスタグラムの #激mixcd販売 ってタグで、今まで購入してくださった皆さんを載せておりますので
またよかったらこちらもチェックしてみてください。
そんなこんなで皆さんの応援を受けて、まだまだ頑張ろうと思えたのも
MIXCDを販売して感じられたことなので、挑戦してみてよかったなと思います。
今回のミックス聞いてびっくりされた方も何人かおられると聞いてます。
やはりBPM帯が130くらいと早いことと、普段DJをしているイメージがないのが一番かなと思います。
自分的にはこのあたりのBPMが一番心地よく、かっこよく感じます。
その中でも取捨選択を行い、自分なりに良いGROOVEを持った曲をセレクトして、
今できる技術や現場の自分のDJ論は詰め込んだつもりです。
現段階の一つの自分のDJの集大成だと思います。
これがダメならもうDJを諦めよう、とまで大げさじゃなく考えたモノでもあります。
それぐらい色んな想いを詰め込んで作りましたこのCD。
自分のDJとともに色んな方の手に渡れば嬉しく思います。
そんなMIXCD販売ということでリリースを打たせていただくイベントが今週ございます。
こちらのイベントは若手MCのLIVE中心のイベントで、
GRINDでわいわいとアットホームにやってはります。
このイベントきっかけで、MCの人たちや、DJ ArkkiくんやDJ Nottieくんと出会ったということもあり、
思い出も深いイベントでリリースさせていただくということで感慨深いですねぇ。
こちらのイベントも、最初にいただいたレギュラーイベントということもあり、
当時憧れていた先輩や、後輩も出演する中でのリリースになるので、DJも負けてられないと気合いの入ったDJができればと思います。
レギュラーのWARIOさんのバースディバッシュもかねてますのでおめでたい感じでいいですね(^^)
よろしくどうぞ。
どちらのイベントも京都の今出川のGRINDで行なわれます。
MAPはこちら
日曜日は少し趣向を変えてこちらでDJです。
奥村兄弟という、アコースティックギターとカホンという組み合わせで、昭和歌謡のカバーやオリジナルソングを歌う兄弟のLIVEに DJで参加させていただきます。
GEBOさんも飛び入りマイクするかも・・・?!
昭和な格好をすると特典ついてくるそうなのでおめかししましょうかね。
夕方からののんびりイベントなのでお気軽にお越しくださいませ。
いろんなイベントで出演させていただいておりますが、
MIXCDの流れをくみながら各イベントのカラーに寄せていくといったことを心がけており、
自分のなかのDJのボキャブラリーといいますか、手数が増えていっておりまして、
かなり勉強になっております。
そんなこんなで3月後半戦。
いい感じでやっていきたいと思います!
・・・なかなかイベント行けないけどMIXCDが気になってきた方へ・・・。
オンラインショップ設立しております。
↓デモ音源とトラックリストも掲載してますので、じっくり検討していただくことができます。↓
こちらも合わせてご利用ください。
よろしくどうぞー(^^)